軽井沢国際カーリング選手権大会2019 インターンシップに参加しました。
去る12月19日~22日、軽井沢アイスパークで行われた「軽井沢国際カーリング選手権大会2019」に、軽井沢ガイドサービスのご指導の下、本校生徒2名がインターンとして参加をし、大会前のレセプションや表彰式の準備などを手伝うことができました。
この大会は、世界トップクラスの選手が集まる大会です。トップ選手とコミュニケーションを取るチャンスも頂き、かなり刺激を受けたようです。インターンをした2名の感想を紹介します。うち1名は、スリランカから「アジア高校生架け橋プロジェクト」で来日している生徒です。
「僕は、今回KGS(軽井沢ガイドサービス)の活動の一環として、軽井沢で行われたカーリング大会のボランティアをしました。活動内容は、大会に出席するチームの情報収集、大会当日の雑務や通訳などです。この活動を通じて、僕は『通訳の大変さ』を知りました。ボランティアをする前は、通訳はその場で行うだけのとても簡単な仕事なのだと思っていましたが、実際には、インタビューで選手がどのようなことを言いそうなのか推測するために情報収集をしたり、過去のインタビューを見返したりと、準備も含めてとても大変な仕事だとわかりました。とてもよい体験ができました。」
”On 18th, it was the day we started our work in the Karuizawa Ice Park. That day I felt very enthusiastic to join this like big event in Japan firsthand. It was really a rare and precious chance for an exchange student to improve and to show the skills in an international stage. I was very lucky enough to talk with the international curling players. It was my first experience to hear and to see a curling competition. I think it was really a good chance for me to improve my Japanese skills as well as the English also because there were Japanese players and other foreign players also. As I browsed in the internet my mind was attracted by the Sweden curling team. So, I was able to talk with them and listen to their experience. As I have heard that Japanese people are very neat, clean and on-time workers, I experienced that also in the first day. Because they cleaned everything after the party, even the food particles also. And the timing was also sharp on-time. I really want to be like a Japanese person because it is very helpful for an efficient lifestyle. I’m very proud to say that this program assisted in that so much. And it is my pleasure to help others in anyway that they need help.
At last but not least, I must say these like programs are really helpful for us to feel the multicultural experience. All the thanks goes to the Asia Kakehashi Project, Saku Chosei High School, KGS and all the people who helped me even with a word.”
軽井沢ガイドサービスでのインターンは昨年度よりスタートし、軽井沢で昨年夏に行われたG20関係閣僚会合「持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」や「国際アカデミー」に参加をさせていただきました。来年度も様々なイベントなどで協力させていただく予定です。