信州大学医学部医学科説明会が開催されました。
高校
9月23日、高校で信州大学医学部地域医療推進学教室 中澤勇一 準教授、田中榮司 特任教授をお招きし、医学部医学科の説明会を開催しました。生徒たちにとっては考査初日の午後ではありましたが、医学部を目指す生徒およそ50名が参加しました。説明会では「医学部医学科への道 医学生としての道 医師としての道」のタイトルで推薦型選抜・一般選抜についてや医学生就学資金制度、教育内容等、多岐にわたってお教えいただきました。また、東医体など、医学部ならではの部活動についてから、西日本の方が医学部数が多い理由、医師の数が多い理由を歴史的観点からご説明くださり、生徒たちは頷きながら耳を傾けていました。
説明会の最中、「みんなの思う地域とは何か」や「医師の態度について、なにか感じたことはないか」と問いかけられ、生徒たちは思い思いの地域とは何かを語り、祖父の入院時の医師説明に関するエピソードを語るなど、説明会を通して目指すべき医師の姿を垣間見、医師への志を強く持ったようでした。


